塗ったら何もせずすべてフローリングを乾燥させてから…。

机やいすを移動させた際に引きずってしまい大切な床が傷つくことは少なくありません。傷をなくすことはできませんが、リペアすれば気にならないまでにすることは可能です。小さい傷の時は、キズのある場所に床より濃いめの色の補修クレヨンや補修剤をつけて、余分なものを除去し、専用のワックスを重ねます。キッチン回りなどはフローリングの細かい傷など、いわゆる傷みが起きやすいですね。お気に入りにマットなどで見えなかったが、困ったことに目も当てられないキズができていたのを発見した方もいます。数枚の板材を取り替えることはできないわけではありませんが、同質のフローリング材はなかなか見つからず、材質や色が同じフローリングでも製造ラインや使用場所に違いで、何もかも同じというのはむずかしいことにちがいありません。かなりの傷や大きなへこみ傷なら、かくれん棒を初めとするリペア用品を使用します。それ以外にも専門のツールもいるので、補修業者に意見をもらうべきでしょう。フローリングリペアとは何かというと、さまざまなキズやへこみを、遠目には判別できない状態まできれいにすることを指し、借家の原状を回復する工事の値段を低くすることが可能になります。塗ったら何もせずすべてフローリングを乾燥させてから、少しの量ずつ何度も塗り、じっくり乾かして塗って・・・を繰り返す。この手法がフローリングワックスがけのコツですから、実践してみてください。防音対策でしっかりした緩衝材が裏についているもの、床暖房を敷けるように作られたもの、キッチン用に水汚れや油汚れに強い加工が済んだすぐれたフローリングも開発されています。小さなすり傷で広範囲に広がっていなければ、補修ペンという製品を使うのが何よりも近道です。数色がセットで売られている商品もあり、塗り方によって色の濃さを調整します。最近の住宅に見られる床はフローリングということがほとんど当たり前ですが、簡単なリペアをするだけで、大切なフローリングを長い間きれいに使い続けることができます。一般的な集成材であれすべて天然木のものであれ、多くのフローリングは天然の木を使用していますから、毎日使っているとだんだんとあちこちに多少の傷が増えるのは避けられません。わずかなキズなら、日用雑貨店で「床材用補修クレヨンや補修剤」が売られていますから、色を見て選択し、頑張ってフローリングのリペアが可能です。一年おきによく通る場所のフローリングにワックスを重ね塗りすると、面倒なキズがつかなくなります。そこまでしても固い物をぶつけて厄介なキズやヘコミができるケースも多いです。しっかりした仕上がり具合を望む人は、補修のプロフェッショナルにやってもらったほうがいいです。出来栄えはきれいに補修の跡が消えたようになります。今では日用雑貨店などで便利な修復キットが買える通り、“木を素材とするフローリング床のキズ消し”はありふれた作業なんです。